人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「スターデストロイヤー」の魅力♪

「スターデストロイヤー」の魅力♪は、何と言ってもあの威容と巨大さ。
  
それは映画「スターウォーズ」を我々に印象付けた、その最たるものだったのではないだろうか。 
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_22381993.jpg
映画館の大スクリーンでこのシーンを見たときは驚愕だった。 

第1作目(エピソード4)のオープニングシーンがあればこそ、ルークやハン・ソロの活躍も、ミレニアムファルコンやタイファイターとのドッグファイト、Xウィング、等々すべてが輝いたような気がする。 

そして、映画公開当時の模型界のチカラでは無理があっても、近年の業界は凄い。その「スターデストロイヤー」の魅力を、かなり映画の中の雄姿に近づけたものがリリースされている。

メーカー「ズベズダ」製。アメリカではない。ロシアのメーカーである。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_22382595.jpg
ここから下の完成画像は、このキットをストレート組みしたものではなく、改造が加えられている。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21524113.jpg
しかし、元のキットの「素地の良さ」と言うものがあればこそ、こういう改造は映えるのだ。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21524733.jpg
これらの画像は「某オークションサイト」でモデラーの出品したものをお借りした。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21525172.jpg
元キット「ズベズダ製」との改造点はこの画像群の下の方の画像に比較紹介されている。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21525593.jpg
「スターデストロイヤー」で、ある程度のキットの大きさがあれば、やりたくなってしまうのが、映画イメージ通りの「電飾」だね♪。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21525957.jpg
この完成作品でも、見事にそれは仕上げられていた。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21530339.jpg
レイア姫たちの船が捉えられるドッグベイ。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21530611.jpg
そして、元キットと出品作品との改造比較に言及された画像たち。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21531003.jpg
元キットでも十分なんだけれど、「改造後」の方は、まさしく"映画のフロップ"していますなぁ。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21531408.jpg
こういうのは凝りだすとキリがなくなるから(笑)。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21562571.jpg
そして、そう、これ。素晴らしいね。この「電飾」の効果。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21562968.jpg
キットには電飾装置はついてないハズだから、これはユーザーが別途に工作追加しないといけないところ。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21563279.jpg
そして、その「電飾化センス」は組み立てる人の力量そのもの。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21563619.jpg
左のズベズダ製は、ざっと60cmくらいの大きさだとか。
「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21564063.jpg
こういうメーカー違いのキットは、完成品を並べて展示しても面白いのでは?。(小さいほうを奥に並べると、映画の中の遠近法が展示空間に出来てしまう。)

「スターデストロイヤー」に関しては、ガレージキット業界の方では超絶腕前モデラーの「作品」は以前から存在していた。
でも、ガレージキットは複製数も稀少だから価格はとんでもない値段になる。(そういうものを一部のマニアは買って喜んではいたが。)
具体的にいくらかかるのか明言できないが、10万円より下ってことはなかったような気がする。
キットなのに10万円~20万円は当たり前だったような・・・。
 
そんな特例を別にして、マスプロ生産される今般のようなキットだと一般ファンにも手が届く価格設定にはなってくる。
 
あとは、今回の紹介のような「改造」、「電飾」などを施せるほどのモデラーレベルになると、もう、映画撮影用の元モデルに負けていないくらいの感じに仕上がってくるわけだ。
 
ウットリするレベルだ。
(もっと緻密なモデリング、だとか、電飾も色違いを取り混ぜて、さらに美しく、なんて風に望みだすとキリがないんだけれど。)
 
今回、お借りした画像は「某オークションサイト」のものだ。

「スターデストロイヤー」の魅力♪_c0137122_21564419.jpg
今、不景気なんだが、落札価格は ↑ のような結果になっていた。
 
こういうのは、その時の入札競合者の懐具合と意地とで変わってくるから、こうした値段が妥当なのか、高すぎるのか、まだお安いと言えるのか、私はわからない。
 
お値段のことはともかく、こんな「コレクターアイテム」を自分の所有物に出来る人は、やはりマニア間では羨望の眼差しで見られますよね。
 
経済的なストレスを生み続けるのに、同時に「癒しの空間」を生み出すのが"コレクター道"な気がする。
     

 


インターネット広告の「トランスメディア」提供スキンアイコン by PINKNUT_INC | 2017-09-08 18:23 | ブログ

<< 台風18号 アニメ「けものフレンズ」の再放送♪ >>