人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪

 
DeAGOSTINI、海外版「Build the Millennium Falcon」の94号、95号の製作動画の様子です。
 
ある意味の秒読み段階に来ていますね。
もっとも、この動画の「うp主」は、刊行のごとに手元に届けられたキットを少しずつ「組み立て進行」させて来たのでここまで来ている。
 
「パーツ全部」全巻揃うまで手をつけないで待っているスタイルの人もいるだろうな。
もっと酔狂な人は「キット状態のまま、半恒久的に未開封コレクションしていきます。」なんて趣味人も出てくるのだろうか?。
 
(さすがに、これだけ世界的にリリースされたものには、「キットのままとっておいても」プレミアム価値は出ないと思う。)
 
今、作ればこそ「旬」のアイテムだと思うのだけど。
 
 
その「94号、95号」の製作動画を静止画でピックアップ。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17262632.jpg
予想した通り、先の2刊に続いて、もう片方の「エアーロック・パーツ」だ。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17264064.jpg
こちらの円周にはダメージ痕は無し。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17265045.jpg
ところで、画面ではなにやら、デアゴスティーニさんの純正パーツではなさげなものが紹介されていたが・・・、このブースターの格子パーツ、英語が聞き取れない私には、デアゴスティーニ・ミレニアムファルコンの純正品なのか、3rdパーティのオプション品なのかがよく分からない。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17265973.jpg
効果は一目瞭然で・・・、
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17270704.jpg
このようになる。ぜひとも標準装備したいパーツである。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17271359.jpg
気を取り直して、サイドパネル・パーツを見ていこう。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17272038.jpg
細かな接着パーツをどんどん付けていって、ディテール・アップさせていく。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17272870.jpg
サマになっていく。(新作7作目に登場しているファルコンやエピソード4のファルコンの方が、側面メカはもっとゴチャついていて、それがいいと言う人もいるけどね。比較的、歴代のファルコンの中では「帝国の逆襲」版のは、スマートな気がする。)
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17273933.jpg
さぁ、この両サイドのエアーロックをディテールアップしていく。(先号までの方は、もうスミ入れしちゃってますね。)
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17274920.jpg
接着用パーツが2セット。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17281297.jpg
丁寧に設定どおりの位置に、ランナーから切りはずしたパーツを接着。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17282431.jpg
いい感じだ。このエアーロック部分の見てくれもファルコンの注目どころのひとつだからね。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17283413.jpg
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17284859.jpg
出来た。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17290738.jpg
側面の根元にも付けるべきパーツがある。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17292292.jpg
これ。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17293395.jpg
4箇所に対角に付ける。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17294799.jpg
両サイドのエアーロック、接着作業完了。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17302903.jpg
本体に組み込んでしまうと、塗りにくくなるサイドパネルパーツを、薄墨でどんどんウエザリングしていく。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17303675.jpg
ひとまずのパーツ単位での完成♪。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17304411.jpg
これらを本体に組み込むのと、本体後部の上面のディテールパーツの組み上げ。どちらが先になるんでしょうかね?。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_17305208.jpg
向こう(海外先行組)は、あと1ヶ月ちょい程で完結なんだなぁ。


なんか、今回のパーツ紹介の中に、「ランディングギア(着陸脚)」のパーツも混じっているようなことを言っていた気もする。
その辺の部品も早く組みあがった感じが見てみたいものだ。
(複雑な形状だったと思うのだが、あと5号で残りのパーツ揃うのかしら?。)
 
それにしても、ここまで製作して来たら、それこそ、1/43スケール・ミレニアムファルコンの大きさにも慣れてしまっていることだろうね。
 
極小の模型と、大きな模型作るのは、どっちが難儀なんだろう。

  
以前にも紹介させていただいた画像だが、ファインモールド 1/144スケール ミレニアムファルコンの作例を拙ホムペの掲示板に投稿してくれた閲覧者様の作品とか、
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_03523232.jpg
近年リリースのバンダイ製1/144スケール「フォースの覚醒」ver.ミレニアムファルコンとかも、塗りで楽しんでも、電飾まで凝ってみても、ことほど左様に存在感のある「作品」が仕上がる。
「Build the Millennium Falcon」94号、95号の製作の様子♪_c0137122_03530957.jpg
造形美、ミレニアムファルコンのフォルムそのものを手元に置いて愛でるには、これぐらいのサイズでも十分な迫力だ。

むしろ、サイズのストレスがないぶん、コンパクトサイズな方が国内のコレクター向きだと言える。
 
もちろん、1/43スケール、スタジオ撮影用模型レプリカは、その「大きさ」を堪能するためのものなのだが、結局はSF造形物ファンには、どちらでも"嬉しい"のだ。



インターネット広告の「トランスメディア」提供スキンアイコン by PINKNUT_INC | 2016-11-07 00:01 | ミレニアムファルコン

<< イヴの時間 MGC 「M16(シリーズ)」... >>